水中写真を撮るときに呼吸は止めていいの?
講習で「ダイビング中は呼吸を止めてはいけません」と教わるからか、「水中写真を撮る時に呼吸を止めてもいいのでしょうか?」「呼吸をしながらだとうまく撮れません」という質問をたまにいただきます。 インストラクターやガイドさんに聞いても、講習で教えている手前、なかなか息を止めてもいいよとは言わないケースもあるようですが、個人的には、いいのではないでしょうか?と思います。...
View Articleはじめての神子元で読者モニターがハンマー運試し&常連/ビギナー座談会企画!
■撮影/むらいさち、寺山英樹 ■構成・文/寺山英樹 ■協力/神子元ハンマーズ 神子元の夏、ハンマーヘッドシャークの夏がやってきました! 何としてもハンマーに会いたいオーシャナ取材班は、我こそは「持っています!」という強運ダイバーを大募集。 初めて神子元を潜る4人のビギナーズラックにあやかることはできるのか? 結果やいかに…。 プロローグ ハンマーヘッドシャークに絶対に会いたい!...
View Article2013年夏、八幡野。伊豆屈指のスポット「おとじろう」がよみがえる!
「おとじろう」で知る、伊豆のダイナミズム 5年半ぶりによみがえる あの「おとじろう」 傾斜したゴロタにはムチヤギがニョロニョロと伸び、スズメダイが群れている 港からおよそ15分。 明らかに沿岸部とは違う海の色を見ながら、「やっぱり、潮の当たり方が違うな~」と嬉しそうに声を弾ませているのは、ダイビングショップ海好きのふくちゃん(福田航平さん)。...
View Article女性ダイバーにとって当たり前!? 自由気ままなダイビングひとり旅
ほとんどの女性ダイバーはひとり旅に抵抗ない!? 先日、女性ダイバーに行ったアンケートQ.女性のダイビングひとり旅に抵抗ありますか?の結果が出ました。 Note: There is a poll embedded within this post, please visit the site to participate in this post's poll. Note: There is a...
View Article【アンケート】ダイビング用のコンパス持っていますか?
僕がダイビングを始めた環境ではコンパスが必須でしたが、最近では「コンパス持って潜らない」「持っていても見方がよくわからない」という声もよく聞くようになってきました。 そこで、実際どうなんだろう? と質問です。 Note: There is a poll embedded within this post, please visit the site to participate in this...
View Articleクジラ以外は知られざる海、トンガでダイビングしてみました
スキンダイビングでのホエールスイムで来ているトンガですが、ふと「スキューバダイビングってどんなんだろう?」と思い立ち、トンガの海に潜ってみました。 トンガにもダイビングショップはあるものの、ホエールスイムをした限りでは、ダイビングをしてもイマイチかな、というのが率直な印象で、実際、潜った外国人の声を聞いてもポジティブな声はあまり聞こえてきません。...
View Article海パン一丁でダイビング!? 日本人ダイバーと外国人ダイバーの違い
トンガで久しぶりに欧米人の中で潜り、改めて、日本人ダイバーとのスタイルの差を実感しました。 まず、ブリーフィングは長く、最大水深や時間などはきっちり確認するのに、水中ではほったらかし。 ダイビング全体の管理者として説明はしっかりして記録もきちんと残すけど、あとは自己責任で潜ってね、ということでしょう。...
View Articleグレートバリアリーフのその先へ、スピリット・オブ・フリーダム号でコーラルシーへ向けて出発!
オーストラリアのケアンズに来ています。 緑も多く、街並みがきれいな海辺の観光都市・ケアンズ もちろん、オーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフを潜るため。 個人的にも15年ぶりで、ここはじっくりと取材すべく3週間近く滞在し、いろいろなスタイルで潜ってみようと思います。...
View Article巨体がすぐ目の前に!ジャイアントポテトコッドとにらめっこ
【GBR潜り歩きパート1】 グレートバリアリーフのその先へ、スピリット・オブ・フリーダム号でコーラルシーへ向けて出発! | オーシャナ 出港日はグレートバリアリーフ(GBR)でチェックダイビングし(贅沢!)、一晩寝て目を覚ますと、スピリットオブフリーダムがいる場所は、すでにグレートバリアリーフのその先。 10のリーフが連なるリボンリーフの北端、No.10の「コッドホール」です。 大きな地図で見る...
View Articleこんなナイトダイビング、経験したことない!大物狙いのワンダフルナイト
ビールとナイトダイビングを天秤にかけたらビールが勝ってしまうこともある自分ですが、このナイトダイビングはビールの誘惑に負けなくて本当に良かった。 通常、ナイトダイビングというと小物探し、マクロ撮影というのが定番ですが、リボンリーフ「チャレンジャーベイ」でのナイトダイビングはなんと大物狙い!...
View Articleトカゲが歩く自然豊かな島、リザード・アイランドでの小休憩
スピリットオブフリーダム(SOF号)は、ホワイトビーチサンドに囲まれた自然豊かなリザードアイランドにいったん停泊。 SPIRIT of freedam(スピリットオブフリーダム) 大きな地図で見る...
View Articleサメが集まる狂乱の宴!オスプレイリーフのシャークフィーディング
リボンリーフからひと晩かけてSOF号はコーラルシーのど真ん中、オスプレイリーフへ。 360度大海原のコーラルシーど真ん中。 オスプレイリーフは、海の生き物たちのよりどころ、オアシスとなっています。 中でも欧米人の好きなシャークの宝庫で、シャークフィーディングが名物。 ※ エントリーするとすぐに、ダイバーを見つけたグレイリーフたちが集まり始めます。...
View Article【アンケート】ダイビング中にフロートを使ったことありますか?
乗船中のスピリットオブフリーダム(以下、SOF)は、オーストラリア資本ということもあってダイビングの管理体制が厳格。 水深や時間のチェック&記録はもちろん、エグジット後の人数確認など、ニックというちょっとこわもてのトリップディレクターのもと、決め事をきっちりと行ないます。...
View Articleサンゴの海のど真ん中、絶海のオアシス「オスプレイリーフ」の実力
マンタがたびたび登場。調査が進めばかなり見られるのかもしれない ひと晩かけてスピリット・オブ・フリーダム(SOF)号でやってきたオスプレイリーフ。 2日間潜る予定でしたが、悪天候のため1日で帰ってくることになってしまいました。 360度大海原で島影のないオスプレイリーフ、仕方ありません。 逆にこうした条件が厳しいからこそ、豊かな海が守られているのでしょう。 大きな地図で見る...
View Article大人だけどダイビング中にうんちをもらしました
ダイビングを始めて18年。 ついに、ウエットスーツの中でコウンをもらしてしまいました(う○こを連発するのも何なので、以後業界用語にします。どこの業界かわからないけど) 。 今後のためにもディテールをレポートしようと思いますので、食事中には読まないよう…。 もともとコウンが定期的に出るほうでないので、最悪のことを想定して水中で脱糞できるスキルを身につけており、実際に何度もしたことがあります。...
View Articleグレートバリアリーフをクルーズで潜る良さとは?スピリット・オブ・フリーダム号の全て
ケアンズを出港してアッという間の一週間。 グレートバリアリーフのその先にあるリボンリーフ、さらに東のコーラルシーど真ん中、オスプレイリーフを巡り、「SPIRIT of Freedom」(以下、SOF)はケアンズに帰港。 良いところだけでなく、弱点も含めて、感想を書いてみたいと思います。 Cairns Liveaboard Scuba Diving – SPIRIT of Freedom...
View Articleグレートバリアリーフを洋上ステイで楽しむダイビングスタイル
グレートバリアリーフ潜り歩き第二弾は、DEEP SEA DIVERS DEN(ディープシーダイバーズデン)が開催しているオーバーナイトクルーズ。 通常のクルーズは、船で寝泊まりして、移動しながら潜るというスタイルですが、こちらは、特定の海域に停泊している宿泊船に乗り込み、その周辺ポイントを楽しむスタイル。...
View Article一緒に自分撮りできるナポレオンのウォーリー~バディ潜水で気ままに潜るGBR~
ノーマンリーフのアイドルといえば、ナポレオン(メガネモチノウオ)のウォーリー君。 ということで、「とりあえず、”ウォーリーを探せ!”ってことで1本潜りましょう」とエントリーすると…… 3秒で登場! エントリー直後、寄って来るナポレオン 探す必要がありません……。 「餌付けしていないのに、向こうから寄ってくるんですよ」との前情報もありましたが、がっつり餌付けされとるがな!(笑)...
View Article「ニモはカクレクマノミ?」を本場グレートバリアリーフの海で考える
グレートバリアリーフでイースタンクラウンアネモネフィッシュを前にして思い浮かぶのは、やっぱり、ニモ! GBRで撮影したイースタンクラウンアネモネフィッシュ グレートバリアリーフを舞台としたディズニー映画「ファインディング・ニモ」。 ニモ(カクレクマノミ) | ファインディング・ニモ | ディズニーキャラクターより...
View Articleサメとロウニンアジが眼前を飛び交う!GBRの衝撃ナイトダイビング
先日、こんなナイトダイビング、経験したことない!と興奮のレポートをお届けしましたが、やっぱりグレートバリアリーフ(GBR)のナイトはすごい! ナイトダイビングの時間になりデッキに降りて海を見ると、宿泊船の光を求めてすでに魚たちが集まっています。 バシャバシャと音を立てて捕食を始めている魚たちの間を、スーッと水を切り裂くようにクールに泳ぐ影が無数。 サメ!...
View Article