Quantcast
Channel: 寺山 英樹 | ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 501 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイのダイビングポイントで落書きされたサンゴが見つかり物議

ダイバーがサンゴに落書きしたニュースが話題となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキューバダイビングをすると恋に落ちやすい理由10 ~バディが欲しいダイバーのための恋愛心理学テクニック~

スキューバダイビングは、「吊り橋効果」(吊り橋を一緒に渡ると、スリルのドキドキを恋のドキドキと勘違いしてしまう誤認の心理メカニズム)で恋に落ちやすいのは有名な話ですが、他にも、恋に落ちる心理的要因がたくさんある遊びなのです。 そう、恋愛心理学において、ダイビングは恋に落ちやすい環境といえるのです。たぶん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩場をエントリー&エグジットする際のコツ ~ダイバーのためのプチ裏技~

岩場のビーチエントリー時、タンクを背負っているので、どうしてもバランスが崩れやすくなります。 手をついて歩けば体も安定しますが、小さい岩だと体をかがめないといけないうえに手が傷つく危険性があります。 また、カメラとフィンを持っていると、両手がふさがり手をつくことさえもできません。 そんなときにオススメのプチ裏技が「フィン☆ハンド」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Q.興味のない生物(被写体)を紹介された場合、どうしていますか? 【ダイバーアンケート】

ガイドやイントラに聞くと、ダイビング内容に関するゲストからのリクエストは意外と少ないんだそう。 そこで、「とりあえずは生物をご紹介することがメインとなる」わけですが、「皆さん、喜んでいるように見えるのですが、本当に喜んでいるのかどうかわからないんです(笑)」。 機会があれば本音を聞いて欲しいと言われたので、ダイバーの皆さんにお聞きします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイビングの漂流時、“ウエイトを捨てない”という選択の可能性 ~バリ島ヌサペニダより~

漂流事故に関する取材で、バリ島に行ってきました。 バリ屈指のダイビングポイント、ヌサペニダ島の「マンタポイント」。潮当たりが良く豊穣の海 詳しくは冊子にまとめるのでそちらを見ていただくとして、今回は、漂流現場となったヌサペニダを専門に潜る「スランガンマリンサービス」の三木弘子さんから、興味深い提言をいただいたので紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Q.バディダイビング(セルフダイビング)したことありますか? 【ダイバーアンケート】

バディダイビング(セルフダイビング)が、当たり前のように、ダイビングスタイルの選択肢のひとつになって欲しいと思っているわけですが、そもそも、ダイバーの皆さんは、バディダイビング(セルフダイビング)をしたことがあるのでしょうか? 日本ではあまり一般的ではないという印象もあり、結果がとても気になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“ドリフトダイビングの方がむしろ楽”は本当か?

先日、漂流の際に「ウエイトを捨てない」という選択肢の可能性について書きました。 ダイビングの漂流時、“ウエイトを捨てない”という選択の可能性 テーマそのものに対しても、書き込みやメッセージなどでいろいろなご意見をいただきましたが、最後に書いたこの一文に対する意見もいくつかいただきました。 “「慣れれば、むしろドリフトダイビングの方が楽」は嘘”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cカード講習の笑える失敗談ベスト3 

昔、インストラクターとして講習をした時、講習生がウエットスーツの腕の部分に足を突っ込んだのを見て、講習では信じられないようなことが起こるもんだと思ったものです。 ということで、自分が体験したり、インストラクターに聞いた、 笑える講習失敗談のマイベスト3セレクションをご紹介。 3位 なんでやねん!な、ウエイト脱着...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バディダイビング(セルフダイビング)やフォト派で多いヒヤリハット体験 ~“離反(ロスト)”の傾向と対策~

フォト派やバディダイビング(セルフダイビング)でのヒヤリハット体験をアンケート集計すると、いつも1位か2位になるのが、 離反(ロスト) その原因を聞いてみると…… ■写真撮影に夢中になっていると、仲間とはぐれたり、違うグループについて行きそうになったりします。 他のグループも同じショップのタンクを使っていると間違えやすいです。 ■最近、ガイドとはぐれることが増えたような気がする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキューバダイビング殺人として注目を浴びた事件 

スキューバダイビング中に殺人。 よくサスペンスドラマで、「殺人事件の証拠が雨で流れてしまってさあ困った」なんてシナリオを見ますが、そういう意味では、水中で遊ぶダイビングでは完全犯罪をしやすい? と、ふと思ったことのあるダイバーは少なくないと思います。 2人きりでバディダイビングをしようと誘い、後ろからタンクのバルブを閉めて羽交い締め。 息絶えたところでバルブを元に戻す……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキューバダイビングと化粧 ~アンケート結果はすっぴん文化~

先日、とある女性が「海でスッピンになると性格が変わる」とおっしゃっていた。 化粧という仮面を脱ぎ捨て人前に出た瞬間、解放感とやけくそ(?)が入り混じった、矢でも鉄砲でももってこいという心境になるらしいのです。 この辺の女性心はさまざまだが、女性ダイバーはどうしているのか、実際にアンケートしてみた結果がこちらです。 ダイバー100人に聞きました! Q.日帰りダイビング。さてお化粧していきますか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もしもサメに襲われたら?サメから身を守る方法あれこれ

サメのイメージに関するアンケートやダイバーのサメ体験談を紹介したところ、「もしサメに襲われたら?」というご質問がありました。 昔から、「サメの鼻をぶっ叩く」「腕を噛まれたら押し込む」など、「できるかぁ!」とツッコミを入れたくなるようなものもあることはありますが(笑)、基本的には、襲われたらもうあまりできることはありません。 そこで、今回は、“身を守る”というテーマでアプローチしてみます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水中から見つめた東北の6年 ~東日本大震災3.11取材を振り返る~

2016年秋、花巻にオープンした綾里漁協のアンテナショップ「りょうり丸」。新鮮なホタテを運ぶ三陸ボランティアダイバーズの熊ちゃんこと佐藤寛志さん 2017年も東北取材に来ています。 今日はこれから三陸の気仙沼の水中を取材してきます。 その様子は報告会や記事でお伝えします。 【参加者募集】 オーシャナ編集長が見た6年目の3・11 報告&三陸の海の幸を食そう会 あれから6年。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おもしろい由来を持つ“魚の名前”30選 ~知っておくと、ダイビングが2倍楽しくなる!?~

魚の名前の由来を知っておくと、そのストーリーに感心したり、キラキラネームに同情したりとダイビングが2倍楽しくなります!  ということで、今回は、変わった名前の由来を持つ魚を30種類ご紹介します。 ※和名には諸説あります。 代表的な魚で、真っ先に思い付くのが……、 1. ウッカリカサゴ 普通のカサゴと似ているため、長い間“うっかり”カサゴと間違われていたのでウッカリカサゴ。 ちょw しっかりして!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイバーの基本は、バディダイビング(セルフダイビング)です 

バディダイビング(セルフダイビング)の予約サイト「BuddyDive」。 登録ダイバーが増えてきている一方、まだまだ「興味はあるけど、自分にできるか不安」「やったことがないので、どう潜るのかわからない」といった声も聞かれます。 そこで、現実を踏まえて、私見も交えつつ、「バディダイビング(セルフダイビング)の潜り方」を連載していきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月8日(土)「有識者15名による安全ダイビングの提言」発表会を開催します

PSD代表の寺山英樹(左)と山のスペシャリスト・田中正人氏 2017年4月8日(土)、「有識者15名による安全ダイビングの提言」発表会を開催します。 ※「日本安全潜水教育協会」 /協力(JCUEフォーラムと同日・同会場) NPO法人「Project Safe...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーシャナ・ダイビングリゾート「ガワ」がパプアニューギニアにオープンします! ~起業までの奮闘記~

準備期間4年、やっと具体化したので発表させていただきます。 オーシャナ・ダイビングリゾートをパプアニューギニアにオープンします! 同時に、現地に生活の基盤を移すことになりました。 といっても、手続き上は、次の自分の誕生日である12月まで待たねばならないのですが、それでも灌漑ひとしおです。 オープンまでの道のりをご報告いたします。 ひと目ぼれした パプアニューギニアの海...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Q.バディダイビング or セルフダイビング どちらが適切? ~ダイバーアンケート~

「BuddyDive」が盛り上がりを見せているのは嬉しい限りですが、今さらながら、ガイド無しで潜るダイビングスタイルのことを、バディダイビングにするか、セルフダイビングにするかで悩んでいます。 仕方なく、原稿を書く時は、「バディダイビング(セルフダイビング)」としていますが、これがいちいち大変かつモヤモヤ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パプアニューギニアに、オーシャナのダイビングリゾートはオープンしません! ~エイプリルフール記事でした~

4月1日にアップしたパプアニューギニアにリゾートオープンさせる記事、エイプリルフールということで嘘でした! といっても、今回は仕込みが足りずに、手先でこねくり回してちょっと失敗……。 来年こそは、壮大なスケールでお届けします! オーシャナ・ダイビングリゾート「ガワ」がパプアニューギニアにオープンします! ~起業までの奮闘記~ しかし、パプアニューギニアの海が素晴らしいのは本当のこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【募集中】有識者15名の安全ダイビングの提言 ~JCUEフォーラム2017参加者募集中~

2017年4月8日(土)、JCUEフォーラムが開催されます! ※参加者募集中 「有識者15名による安全ダイビングの提言」発表会 ■10:30~ ※10:00受付開始 NPO法人「Project Safe Dive」では、設立のきっかけとなったバリ島の漂流事故から、一般化して安全に活かせるテーマを抽出し、安全ダイビングのための提言集を作成しました。...

View Article
Browsing all 501 articles
Browse latest View live