Quantcast
Channel: 寺山 英樹 | ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 501

ドライスーツのファスナーをスムーズに閉めるプチ裏ワザ

$
0
0

インナーがファスナーに噛んでイライラ

ここ最近、低水温の海に潜ることが多かったので、ZEROのIW-3100というインナーを愛用していました。
とても暖かく、そのまま陸上でも過ごせる優れものですが、その分、モコモコと厚みがあります。

ドライスーツのファスナーを閉めるテクニック

その厚みを考慮に入れてドライスーツを作れば問題ないのですが、自分の場合は、何年も前にジャストフィットのサイズで作ったうえに、最近、少々ぽっちゃりに……。

結果、ファスナーを閉めるときにインナーがファスナーに噛んでしまい、その都度、ちょっとファスナーを戻してインナーを指で押し込んでからまたちょっと閉め……といった作業を繰り返しながらファスナーを閉めてもらうことになります。

最初のうちはいいのですが、潜るたびにお願いしていると、明らかに相手から面倒くさいオーラが……。
また、こちらが閉める側だとしても、閉めづらいファスナーはイライラします。

しかし、ドライスーツに慣れたガイドさんたちに頼むと、驚くほどファスナーを閉めるのがスムーズ。
え? 何か違うのかな? と実践してもらったところ……なるほど! そうやっていたのか。

小指と薬指でファスナーを閉める!?

通常、ファスナーに付いている輪っかには人差し指と中指を入れてファスナーを開閉します。

ゆとりのあるファスナーの場合、人差し指と中指でファスナーを閉めるのが一般的

ゆとりのあるファスナーの場合、人差し指と中指でファスナーを閉めるのが一般的

しかし、インナーに厚みがあってファスナーがキツイ場合、ファスナーを引く輪っかには、小指と薬指を入れるのです。
人差し指と中指はファスナーの内側に突っ込み、インナーが噛まないように指の背で押さえつつ、ファスナーをスライドするというわけです。

ファスナーに付いている輪っかに、小指と薬指を引っかける

ファスナーに付いている輪っかに、小指と薬指を引っかける



人差し指と中指はファスナーの内側に入れる

人差し指と中指はファスナーの内側に入れる



人差し指と中指でインナーが噛まないように押さえつつ、小指と薬指の力を使ってファスナーを閉める

人差し指と中指でインナーが噛まないように押さえつつ、小指と薬指の力を使ってファスナーを閉める

なるほど! これは使えます。

とはいうものの、人にお願いしてファスナー閉めてもらう以上、ファスナーにロウを塗るなどして開閉しやすくしておくことや、自分の体に合ったドライスーツを着ることはマナーと言えるかもしれません。

僕もダイエットに励みたいと思います……。

36314

Viewing all articles
Browse latest Browse all 501

Trending Articles