昨年、グレートバリアリーフの魅力を探りにケアンズを訪れた取材班は、迫力のナイトダイビング、近すぎる魚たち、そして世界遺産のサンゴの魅力などをお伝えしました。
・オーストラリア(グレートバリアリーフ)ダイビング特集(2013.8-9)|ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
・グレートバリアリーフ「ここがグレート!トップ10」|ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
その時、唯一の心残りとなったのが、ミンククジラ。
ミンククジラは例年6~8月がハイシーズンですが、取材班が訪れたのは9月。
ちょうどシーズンが終わってしまった時期で逢うことはなかったのですが、現地のガイドやダイバーたちは「シーズンを狙えばほぼ確実に出会えます!」と口をそろえます。
自分の中では、そこまで良い写真を見たことがないこともあり、「え~、そんなに言うほど確実じゃないですよね~(笑)」なんて冗談めかして返答していたのですが、「本当です!」、「ミンククジラの魅力が日本人ダイバーにはあまり伝わっていないんです!」と目が真剣。
これは、その目で確かめなければと、今年はシーズンど真ん中に取材を敢行。
本当にシーズンであればミンククジラに出会えるのか?その魅力は?
世界中のクジラやイルカを撮り続ける越智カメラマンと、いざケアンズ発ミンククジラの旅へ。
50024

