台風23号の直撃を受けた5日、島内は暴風雨。
船も陸に上げられ、もちろんダイビングはお休みです。
しかも、24号が同じルートでやって来ると聞き、「こりゃいかん」と思っていると、Fish a gogo!の佐瀬さんが「ここにお願いすれば大丈夫」と連れていってくれたのが、宮古島で最も格調が高いとされる漲水御嶽(ハリミズウタギ)。
神様の降臨する聖なる場所として沖縄の人々に信仰されている御嶽(ウタキ)。
男子不可侵で、むやみに足を踏み入れてはいけない聖域とされていますが、この漲水御嶽は例外で、男性でも観光客でもオープンに祈願することができます。
※御嶽や漲水御嶽については、このサイトによくまとまっています
→宮古島一の霊場と蛇婿入り「漲水御嶽」【宮古島】 :日本珍スポット100景
俗的過ぎる裏の話では、「お賽銭は1000円500円以上じゃないと効き目がない」とのこと(笑)。
台風2連発直撃はさすがに辛いので、1000円奮発して(佐瀬さんが)、拝所でそっと手を合わせて24号回避祈願。
祈りが神様に届いたのか、24号は直撃コースからスライスし、どうにか海も早めに回復しそうな予感。
漲水御嶽はパワースポットとしても知られているので、皆さんも、台風がなくてもダイビングの合間に、ぜひ足を運んでみてください。
44349


1017